【静岡のダム補修工事】サイホン内の塗装を行いました

静岡県は豊かな水資源に恵まれ、生活や農業、産業を支える数多くのダムがあります。
その中でも、ダム内部の「サイホン」は水を流す重要な設備であり、定期的な補修・塗装工事が欠かせません。

当社でも、静岡県内のダムサイホン内補修工事を行いました。今回はその施工の様子をご紹介します。

1. ケレン作業(台車使用)

サイホン内部は常に水分にさらされ、錆や塗膜の劣化が進みやすい環境です。
まずは台車を使用し、内部にこびりついたサビや古い塗膜を除去するケレン作業を実施しました。これにより、新しい塗料の密着性を高め、長期的に耐久性を確保できます。

2. ジンク塗布(防錆下塗り)

次に、防錆効果の高いジンクリッチペイントを塗布しました。
静岡県内のダムは、気候や地形の影響で湿度が高い環境にある場合も多く、鉄部の腐食対策が非常に重要です。下塗りの段階でしっかりと防錆処理を行うことで、構造物の寿命を延ばします。

3. 傾斜部・水平部の上塗り塗布

下塗りが乾いた後は、仕上げの上塗り塗装です。
傾斜部や水平部など形状が複雑な箇所にも丁寧に塗布し、水流に負けない強固な塗膜を形成しました。静岡のダム施設を長期間安全に使用するための大切な工程です。

4. 未使用砂の運搬と現場整理

施工完了後には、未使用砂の運搬を行い、現場をきれいに整理しました。
安全で清潔な現場環境を保つことは、次回の点検や維持管理にもつながります。

静岡でのダム補修工事の意義

ダムは地域の暮らしや防災を支える重要なインフラです。
静岡県は地震や台風など自然災害のリスクも高いため、日常的な補修・メンテナンスの積み重ねが欠かせません。今回のようなサイホン内部の塗装工事も、目に見えないところでダムの安全稼働を支える大切な仕事です。

当社は、静岡県内で橋梁やダムといった公共インフラの補修・補強工事を数多く手がけてきました。これからも確実な技術と丁寧な施工で、地域の安心・安全に貢献してまいります。

▼池ノ沢工業では、循環式エコブラストを使用しています!

静岡県の循環式ブラスト工法は池ノ沢工業で!

橋梁補修は池ノ沢工業で!【静岡】工事一覧・実績

\ 最新情報をチェック /